I♥TAMAGO PROJECTとは
I♥TAMAGO PROJECTとは、文字通り、たまごを愛する人々が集い、究極のたまごの食べ方を追求する場をつくるプロジェクトです!
世界一と自負するおいしい卵かけご飯(TKG)から、未来を創る子どもたちのためのCooking Classまで、様々な体験を楽しめる場を作ります。たまご好きの方々、集まれ♫
まずは、参加することで、その主役の一員になりませんか!?
活動目的
茨城は日本一の農業の天国であるのにもかかわらず、納豆以外に茨城を代表する「食」のおもてなし(食べ物、おみやげなど)が充実されていないのが現状。
そこで、日本人の食卓に身近な食材である全国生産量No.1を誇る茨城の「たまご」を生かした「茨城ならではのおもてなしコンテンツ」をお客様に提供し、いばらきのブランドアップにつなげる。
活動内容
1/TKG♥Lab.を楽しむ会(究極のたまごの食べ方を追求する♫)
2/TKGオリジナル茶碗づくり(新たな「卵かけご飯」のライフスタイルの提案♫)
3/Kids Cooking(子ども料理教室として、グローバル時代に合わせて食育♫)
プロジェクト主要メンバー
李・員交 Won-gyo LEE
リーダー
来日11年目。筑波大学大学院を経って、
2012年〜17年「小美玉市の地域づくり」。そこで出会った日本一「卵かけご飯(TKG)」の魅力を世界に広めていきたいと想い活動。2019年日韓ハーフの一児のママとなった。
島田美幸 Miyuki Simada
料理部長
北海道出身。
約30年前に茨城にお嫁にきて、
茨城の魅力にハマっている。
本業はカメラマンの夫の
サポートをしています。
山崎真理子 Mariko Yamazaki
特別アドバイザー
バリバリOL。
趣味として野菜ソムリエ資格を取得。
NHKカルチャー講師をはじめ、
茨城県知事公室女性青少年課
主催の食育セミナーなどを
通し食育活動中。
プロジェクトを応援したい方へ
1/寄付金 一口1,000円(何口でもOK!)
※上記のQRコード(Paypay)からお受付いたします。
その他の方法で、寄付金を支援されたい方は、お問い合わせください♫
また、TKG♥Lab.やKids Cookingに、
参加者としてもご参加ください!お待ちしております。
2/団体・法人の方
卵をはじめ、地域の食材を使い、
子どもから大人まで楽しめる料理教室の企画・運営を受託できます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
【実績】
●オムライス子ども料理教室 子ども料理教室の動画再生
●韓国家庭料理教室 韓国文化旅Webサイト